基本情報 |
---|
◆診療日について◆ ●診療時間:午前9:00−12:00 /午後3:00−6:00 初診の方,しばらくご来院のない方は,それぞれ終了時刻の30分前までのご来院をお願いします. 診察は予約制ではありませんが,MRI検査は予約が必要です. ●木曜日は休診です.お気を付けください. ●◆ご来院に際してのおねがい◆ ●密を避けるため,待合室の座席数を制限しております. 感染拡大防止のため,お付添の方のご来院は極力お控えいただきますようお願いいたします. 土曜日は混雑します.蜜を避ける意味では平日午後のご来院をお勧めいたします. 以上,ご理解とご協力をお願いいたします. ◆片頭痛に対する新規注射剤(抗CGRP抗体)治療を実施しています. 片頭痛の方がすべて治療対象になるわけではありません. 事前にご相談の上,ご予約にて実施しておりますので,慢性反復性頭痛でお困りの方はご相談ください. ◆マイナンバーカードを保険証として利用可能です.専用機器で顔認証によりご本人であることを認証します. 保険証の変更や更新などで保険証自体が手元にない場合,マイナンバーカードを用いて保険情報を確認することが可能です. ※マイナポータルサイトにて事前にマイナンバーカードに保険証情報を紐づけしておくことが必要です. ※紙の個人番号通知カードは利用できません.顔写真とICチップのついたプラスチック製のマイナンバーカードが必要です. ![]() ![]() ![]() ◆PayPay,下記クレジットカード,iD,QUICPay,交通系電子マネーのご利用が可能です. ![]() ![]() ◆新型コロナウイルス感染症への対応◆ 当院では院内環境の定時消毒,高機能(HEPAフィルタ)空気清浄機の設置,パーテーションの設置,待合い座席の制限,職員の手指消毒など細心の注意を払ってお ります. 感染拡大防止のためご来院の方にも以下の点にご留意いただければと存じます. ・ご来院の際は必ずマスクを着用ください. ・入口にて手指消毒をお願いいたします. ![]() ![]() ![]() ![]() ◆発熱などの症状のある方,特に新型コロナウイルス感染症が疑われる方の受診について◆ 直接医療機関にご来院されることはお控えいただき,下記にお問い合わせください. 〈問い合わせ先〉 ■藤沢コロナ受診相談センター:0466-50-8200(午前9時〜午後9時) ■藤沢市医師会休日夜間発熱診療事業 北休日夜間急病診療所:0466-88-7301 南休日夜間急病診療所:0466-23-5000 ■新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル:0570-056774 ■神奈川県 帰国者・接触者電話相談センター:0570-056799 ■厚生労働省 新型コロナウイルスに係る電話相談窓口:0120-565653 厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」情報サイト ■湘南藤沢徳洲会病院 発熱外来:0466-35-1177 ●神奈川県医師会より一般の方へのお願い ●当院は最新のを導入しています.狭いところが苦手で通常のMRIでは検査が難しいという方,どうぞご相談ください. ●事前の電話予約で初診の方でも当日のMRI検査が可能です. ●検査結果は,検査後すぐにご説明しております(後日再診の必要はありません). ●認知症がご心配な方 認知症と一言で言っても原因は多岐にわたります. 原因に合わせた治療プランが必要です 当院では,日本認知症学会専門医・指導医資格を有した院長が診察いたします |
トピックス | ||||
---|---|---|---|---|
|